こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。
ちょっと思うことがあったので、記事にします。
公認会計士・税理士の仕事は基本的には法人税や所得税の申告書を作成する業務以外は、目に見えないものが多いです。
税務コンサルティング業務の多くは、現状税額100ですが、XXXX等を行うことで70にすることができます、という類のものがほとんど。
そのうえ、税額をゼロにするのは至難の業です。ある程度の納税は避けられません。キャッシュアウトフローを事前に削減するためのアドバイスであるため、【減少感】を体感することは難しいと思います。
持続化給付金のように100万円や200万円が現金そのもので入金されるほどのインパクトは当然ありません。
わたしたちは目に見えないものを売っています。
目に見えないし、減るものではないからタダでいいでしょう?
本当に勘弁してください。資格を取得し、知識を得て、実務に生かすのには膨大な時間がかかっています。タダほど怖いものはないと思った方がよいですよ。
そして、金額が高いと思うのであれば、あなたの理想の金額でサービス提供をしている別の人を探しましょう。
ディスカウントをするかどうかは、私が決めること。あなたが決めることではありません。繰り返しになりますが、金額が高いのであれば、ちょうどよい人を探してくるか、自分でやりましょう。
私は私のことを適切に評価してくれる人に対し、気持ちよく仕事をしたいと考えています。
【少しだけ相談したい方向けに、スポット相談も実施中です】