【仮想通貨】”法人成り”するなら今かもしれません。

こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。

仮想通貨市場はいまいちな感じが続いていますが、ストロングホールドの皆様はお元気でしょうか。

仮想通貨市場が大盛り上がりしていた際に、数多くいただいた質問が【法人成り】

なぜ、税理士である澤田が、今が法人成りのタイミングだと考えるのでしょうか。

ちなみに、昨年末によくいただいた質問達はこちらです

こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 2018年に入り仕事始めです。 確定申告がいよいよ迫ってきました。まだ領...

最大の理由:仮想通貨市場がいまいち=含み益が小さい

仮想通貨の市場はいまいち盛り上がっていません。

コインチェック事件から、右肩下がりです。最近ではZaifでも仮想通貨が流出しましたが、世間の関心も薄れてしまったのかそれほどニュースにもならず…

ご存知の通り、仮想通貨の時価が低くなっているのです。

2017年12月から2018年2月頃まではビットコインが100万円以上(最大200万円近く)の価値がありました。

ところが、そのビットコインの価値は現在70万円台です(2018年10月時点)。

含み益が小さくなっている

要するに、ビットコイン等の仮想通貨保有者の方の含み益が小さくなっているのです。場合によっては損失の方もいらっしゃるはず。

ただし、このような環境においても、仮想通貨を保有している皆様は、仮想通貨の価値がドンドン上昇していくはず!!という強い気持ちをお持ちの方々に違いありません。

法人成りするときは、含み益に課税される

個人が保有する仮想通貨を法人所有にしようとすると、個人の含み益が実現したと考え、課税されます。

ここがポイントです。

ビットコインの含み益が1億円もあるような個人が、仮想通貨を法人の所有に変更しようとすると、個人が利確したと考え、税金が発生します。

個人なので最大税率55%の課税です。

含み益が1億円もある状況で仮想通貨を法人へ移すのは現実的ではありません。

つまり、仮想通貨の価値はどんどん上昇していくはずだ!と考えているのであれば、含み益が小さい、もしくは損失の時に仮想通貨を法人に移すほうが税負担が少なく済みます。

法人の決算は自由に決めることができる

個人の確定申告は1月から12月までの分を、翌年の3月15日までに申告することになっています。

一方、法人の場合は自由に決算を決めることが可能です。

日本には3月決算の会社が多いので、3月決算にしなければならないルールがあるのかと思いきや、そんなことはありません。

8月決算でもOKですし、5月決算でもOKです。

仮に10月に法人を設立したとすると、9月までの間に自由に決算期を決めることが可能です(ただし、1年は超えることができません)。

これから仮想通貨市場は回復し、含み益がどんどん増える!利確も随時行う!という方向性をお持ちの方にとっては、決算期を自由に決めることができるという法人ならではの利点を活用し、決算期を長めにとることで、仮想通貨売却益に対する税金対策を時間をかけて行うことができます。

このような法人ならではのルールがあり、会社設立後に変更するのは余計な手間がかかることがあるため、会社設立前は一度税理士に相談することをお勧めします。

まとめ

仮想通貨市場が停滞している時期だからこそ、法人成りするタイミングとしては悪くないのではないかと。

私は預言者でもないので、今後の仮想通貨市場が盛り上がっていくのかの結論はわかりません。。。

ただ、ブロックチェーン技術は素晴らしいと思いますし、これからの世の中には必ず広く利用されるべき技術だと考えているので、これからも仮想通貨の動向に注目です。

仮想通貨メディアの記事を監修しています

【税理士監修】税金で損しない!仮想通貨の税金対策の方法7選

【税理士監修】海外取引所を利用した場合の仮想通貨の税金の扱いまとめ

【税理士監修】マイニングにかかる税金の計算方法!取得時の所得金額から売却による利確まで徹底解説

【税理士監修】<要注意>投資前に必読!仮想通貨の儲けで税金が払えないケースとその対処法

【税理士監修】いくらから申告が必要?仮想通貨の税金計算方法とツールまとめ

【徹底解説】税金の知識がないと損をする!仮想通貨の利確のタイミングから納税まで

【少しだけ相談したい方向けに、スポット相談も実施中です】

顧問契約の他に、会計・税務に限らない、個別コンサルティングも行っています。 個別コンサルティングでは個別税務相談をはじめとし、会計士試...
スポンサーリンク

愛知県名古屋市を中心に活動している池下・覚王山の公認会計士・税理士澤田憲幸です。
創業間もないベンチャー企業やフリーランスの方のサポートに特に力をいれています。
【プロフィール】
プロフィール
【主な業務内容】
スタートアップ支援
事業承継対策
M&Aサービス
税務顧問業務
個別コンサルティング業務
コスト重視プラン

公認会計士・税理士澤田憲幸に問い合わせしてみる

はじめまして。愛知県名古屋市池下の公認会計士・税理士澤田憲幸です。

起業支援、事業承継対策、中小企業のM&Aや組織再編を得意としています。

会社設立直後で税金・会計・財務まで手が回らない経営者の方、今の顧問税理士にご不満のある方、事業承継対策に悩んでいる方、M&Aの話を金融機関等から提案されたが得な話か損する話か判断ができない方は一度ご相談ください。

税務・財務の知識の有無で経営判断は大きく変わってきます。
澤田公認会計士・税理士事務所が貴社のブレインとなって全面的にサポートさせていただきます。
PAGE TOP