こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。

12月も明日(30日)、明後日(31日)と残すところあと2日です。

皆様はふるさと納税していますか?私はいま完了しました。

クレジットカード払いでも、30日までの自治体があるようですので注意してください。

本日は、今年書いた記事のうち、確定申告に関するものをまとめました。

広告

人気記事

確定申告に必要な資料の一覧です。準備すべき資料のイメージがつけばと思います。

【確定申告】確定申告に必要な資料一覧

 

フリマアプリで儲けた利益の取扱いです。

【確定申告】メルカリ・FRIL・オタマート等を利用した売却益の課税

 

確定申告の提出期限に間に合わないと、まずいの?という質問にお答えします。

【確定申告】申告期限(2018年3月15日(木))に間に合わないとどうなる?

 

美容師さんって、みなさん洋服たくさん持っていますよね。この洋服って経費になるのでしょうか?よく聞かれる質問なのでまとめてみました。

【個人事業主/美容院】業務中のオシャレな衣装(服)は経費になるの?

 

育休中は所得が生じないケースが多いです。この場合は配偶者控除を取れる可能性があります。もれていないか注意してみてください。

【共働きで育休中】配偶者控除で節税ができる可能性があります。

 

2017年の確定申告の申し込みページです。

確定申告(2017年)

 

仮想通貨の利益の確定申告はこちらからどうぞ。今年は億り人が続出していますね。

確定申告/仮想通貨・暗号通貨ページ

 

税務調査が入りやすい業種についてです。あと、税務調査で指摘された場合は、罰金がどの程度あるの?についてまとめてみました。

【税務調査】申告漏れが高額な業種とペナルティ

 

個人事業主・フリーランスの方が年内にやっておきたい節税方法について記載しています。といっても、もう年末なので難しいですね。

【フリーランス・個人事業主】年内にしておきたい節税対策

 

フリーランスの方に年末調整が必要か?と聞かれることがあります。回答は不要です。

【フリーランス】年末調整がないってホント?確定申告との違いは?

 

確定申告書は自分でも作成できます。ただ、不安であればお金を払ってでも税理士に依頼したほうがいいような気がしています。不安がゼロになりますよ。

【確定申告】自分でもできるが、不安なら税理士に依頼すべき

 

激安事務所と普通の税理士事務所、何が違うの?といった質問をいただくことがあるので、私の思うところを記載しています。

【税理士報酬】安かろう悪かろうは、当然あてはまる

 

巷でよく言われる、ベンツの中古車を買いましょう。これってどうなの?という点について記載しています。

【個人事業主・フリーランス】ベンツは中古を買いなさい!は本当か。

 

広告

まとめ

確定申告の準備していますか?

申告期限は3月15日です。この期限は後にずらしてもらうことはできません。

直前になって困らなくてもいいように、今から少しずつ準備をすることをお勧めいたします。

広告

愛知県名古屋市を中心に活動している池下・覚王山の公認会計士・税理士澤田憲幸です。
中小企業のM&A、事業承継、スタートアップ支援を得意としています。
創業間もないベンチャー企業やフリーランスの方のサポートに特に力をいれています。

代表プロフィール

【主な業務内容】
スタートアップ支援
事業承継対策
M&Aサービス
税務顧問業務
スポット対応
個別コンサルティング業務

◇メール、チャットワーク対応がメインの顧問契約「コスト重視プラン」始めました。

このような方がコスト重視プランの対象です

・毎日忙しく、税理士と面談する時間がない
・直接会って面談するよりも、メールやチャットで気軽に質問できるほうが望ましい
・別に税理士には会わなくていいので安くしてほしい

といった要望にお応えし、コスト重視プランを始めました。