こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。
今日は2020年6月4日。5月末の記事でも書いた通り、3月決算や4月決算の申告が終わり少しほっとしている時期です。
これからどのように事務所運営をしていきたいのか、一度整理してみたいと思うので勝手に書きます。
名古屋のベンチャーを応援したい
東海地方、名古屋のベンチャー・スタートアップをもっと応援できたらなと考えています。自分よりも若い世代の方々とお話しするのは、とても楽しいし、刺激をたくさんもらえます。
名古屋で有名なUNERIの河合君も会社を設立したようなので、彼の会社の成長を楽しみにしているところです。
気が付けば、自分も30半ばなんだよな…時間が流れるのは本当に早いですね。
税務の枠から、外れた仕事も増えてきた
名古屋のベンチャー、スタートアップの方々とお話をさせていただいていると、税務以外に話が膨らみます。正確には、無知&マンパワー不足であるがゆえに、バックオフィス系の不備が非常に目立ちます。具体的には議事録、就業規則が整備されていないなど。
私は社労士でも行政書士でもないので、手続き自体は行えませんが、必要な手続きに気が付くことはできるので、その都度適切な方をご紹介させていただいています。
事業計画書の作成支援ニーズが多い
できているようで、できていないこととして、事業計画書の作成もできていないケースが多いです。できていたとしても、雰囲気で作成されている。つまり、数字の積みあがり根拠を説明できないケースです。
このような場合は、事業計画書の策定を一緒に行うことにしています。そうしないと、絵に描いた餅のままになってしまうので。
事業計画書が月次で作成されている場合でも、予算管理までされていないケースも多いのが実情です。月次の試算表自体は確認するが、作成した事業計画書との差異分析を行っていない状態のことです。
数字に対する意識が低いと月次の数字すらも把握していないです。月次の数字ぐらいは、常に頭の中にインプットされており、いつでもアウトプットできる状態であるのが望ましいです。
事業計画書を活用できている企業は数字に強いのはもちろんですが、数字を単なる数字以上のものとして取り扱っています。このことに気が付いてほしいため、僕は結構数字について経営者の方に質問します。
経営管理全般のニーズが高い
経営に関する全般的な事項をディレクションする業務を経営管理業務と呼んでいます。
マンパワーが限られているベンチャーでは経営者の方と一緒にもしくは私が手を動かすことになることも多いのですが、今やらなければならないこと、やるべきことを一緒に整理し、少ないマンパワーの有効活用を目指しています。
経営管理全般としては、社外CFO的な立ち位置で、金融機関との面談に同席したり、事業計画書を作為したり、バックオフィス業務の年間スケジュールをたて、やるべきことの棚卸を行う等、経営を数字の面から全面的にバックアップすること等を行っています。
自社にフィットした事業計画書が作成できていないスタートアップに多いのが、KPI管理をしたいがKPI管理ができていないケース(そもそも適切なKPI設定ができていない)。KPI設定のの段階から一緒に、あーでもない、こーでもないとお話をしながらKPIを決定しています。個人的にはKPIは多すぎてはいけないと思いますKeyになりませんし。
これからのこと。
税務の仕事は引き続き続けていきたいと考えています。もちろんM&Aも。経営管理業務は個人的に好きな分野ですので今後の注力ポイントです。
資金繰りだけではなく、資本政策、予実管理等、従来の会計事務所+α(記帳代行などではなくより、上流のサービス)を目指していきたいなと考えています。
もちろん、記帳代行も大事な仕事です。自分だけでやるにはマンパワー的に不可能なのです。本当はバックオフィス業務を全部丸投げしていただき、全てやりますというのが理想です。一歩ずつ着実に進んでいきたいところです。
今日はここで終わり。
【少しだけ相談したい方向けに、スポット相談も実施中です】
創業間もないベンチャー企業やフリーランスの方のサポートに特に力をいれています。
【プロフィール】
・プロフィール
【主な業務内容】
・スタートアップ支援
・事業承継対策
・M&Aサービス
・税務顧問業務
・個別コンサルティング業務
公認会計士・税理士澤田憲幸に問い合わせしてみる
起業支援、事業承継対策、中小企業のM&Aや組織再編を得意としています。
会社設立直後で税金・会計・財務まで手が回らない経営者の方、今の顧問税理士にご不満のある方、事業承継対策に悩んでいる方、M&Aの話を金融機関等から提案されたが得な話か損する話か判断ができない方は一度ご相談ください。
税務・財務の知識の有無で経営判断は大きく変わってきます。
澤田公認会計士・税理士事務所が貴社のブレインとなって全面的にサポートさせていただきます。