【会社設立/法人成り】今日から新年度_新元号は令和_会社設立・法人成りするなら今年のうちに?

こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。

新元号が発表されました。

「令和」と書いて、「れいわ」。なんだか素敵な響きです。昭和はS、平成はH、令和はRですね。

日本は4月1日から新事業年度の会社が多いのではないでしょうか。私は個人事業主なので1月1日から12月31日までが1事業年度はあるものの、やはり4月1日はフレッシュな気持ちになります。

新元号も発表されたということで、新たに法人成りを行おうとしている方も多いのではないでしょうか。というのも、法人成りのご相談が非常に多いのです。

今日は法人成りについてです。

法人成りを検討するタイミングって?

個人事業主で事業を開始した方々が、法人成りするタイミングっていつでしょうか?

一般的には、売上が1000万円を超えたら法人成りしたほうが有利だとか、課税所得が●●万円を超えたら法人成りした方がお得だという話がネットの世界には蔓延しています。

税理士の立場からは、一概には回答できないというのが本音です。

というのは、法人税や所得税の税額だけが減ったとしても、社会保険料が増加し、手元に残る現金が減ってしまっては元も子もないからです。

以下のリンクに詳しく記載させていただいているので、こちらをご確認ください。

【法人成り】法人成りにはシミュレーションが必須。計算してみないとお得かは正確に判断できない!

こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 個人事業主の方や、会社を設立しようとしている方からよくある質問です。 ・法人...

【個人事業主】法人成りの代表的なメリット・デメリット

こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 個人事業主の方から法人成りのタイミングについてのご相談をいただきます。 ...

ということで、法人成りを検討するおおよそのタイミングについては、諸所検討事項が沢山存在するのです。

じゃ、いったいいつがタイミングなの?という話になると思います。

法人成りの「節税」以外のメリットも考慮して決定することをお勧めします。

法人成りの「節税」以外のメリットとは?

節税以外のメリットと言われても、ピンと来ないかもしれません。

実は、法人成りすることで個人事業主時代よりも、より多くのメリットを享受することができるのです。

節税以外のメリット

・対外的信用力のアップ!

そのままではあるのですが、対外的信用力がアップします。

誰に?と言われれば、全ての人にとってです。

お客さん、金融機関も、個人事業主よりも株式会社や合同会社の法人の方が信頼度が増すようです。気持ち的な部分が大きいとは思いますが、それでもそうなのが現状です。

・雇用がしやすい!

対外的信用力のアップと同じような話ですが、雇用がしやすくなります。

現在は、個人事業主のところで働くより法人勤務が一般的なので、雇用がしやすいというのは事実なのでしょう。既に勤務している従業員の立場からしても勤務先が株式会社となったら、勤めている感がアップするような気が…

・組織っぽい

個人事業主の場合も、組織であることには変わりなのですが、法人の方がより組織っぽいということが言えます。

・利益を増やそうという決心がつく

法人成りするには、会社設立費用等、法人成りしなければ発生しなかった費用がでていきます。少なくともこの支出以上に儲けなければ、法人成りした意味はないのです。ここで、法人成りしたからには利益を増やそうという決心がつくはずです!

新元号とあわせて法人成りするのもあり!

法人成りをすると、会社の信用力がアップします。

社会保険には強制加入になってしまいます。

ただし、会社の決算申告が複雑になるため、税理士を雇用する必要がでてきます。

となると、、、結局、なにがなんだかよくわからない!

そんな状況になってしまうのではないでしょうか。

法人成りするか、すべきではないかで悩んでいる経営者の方々は、今のままの売上であれば、「どちらでも大差ない」という状況の方が多いです。

だからこそ悩むわけです。

そうであれば、この新元号が発表された今年から法人成りしてみてはいかがでしょうか?というのが本日の提案です。

今日は4月1日、多くの会社で新事業年度が開始されます。

それよりも大きな区切りである、平成から令和という元号が変更した年。

この年に法人成りを検討してみてはいかがでしょうか。

今、何期目かも元号とリンクしているので非常にわかりやすいかと。

法人成りの注意点:確定申告必要です

法人成りする際に、見落としがちな点として、1月1日から法人成りする日までの月数については、個人事業主として事業を営んでいたことになるので、

例えば5月1日から法人成りした場合は、法人の決算は翌年の4月末(仮に1年後とすると)となります。

ただし、個人事業主として活動していた期間があるため、今年の1月1日から4月30日までの期間分の確定申告を忘れないようにしてください。

まとめ

個人事業主の方が法人成りするには、少しだけパワーときっかけが必要です。

ちょうど今年は平成から令和へと元号が変わります。

きっかけとしては、この上ないタイミングではないでしょうか?

【少しだけ相談したい方向けに、スポット相談も実施中です】

顧問契約の他に、会計・税務に限らない、個別コンサルティングも行っています。 個別コンサルティングでは個別税務相談をはじめとし、会計士試...
スポンサーリンク

愛知県名古屋市を中心に活動している池下・覚王山の公認会計士・税理士澤田憲幸です。
創業間もないベンチャー企業やフリーランスの方のサポートに特に力をいれています。
【プロフィール】
プロフィール
【主な業務内容】
スタートアップ支援
事業承継対策
M&Aサービス
税務顧問業務
個別コンサルティング業務

公認会計士・税理士澤田憲幸に問い合わせしてみる

はじめまして。愛知県名古屋市池下の公認会計士・税理士澤田憲幸です。

起業支援、事業承継対策、中小企業のM&Aや組織再編を得意としています。

会社設立直後で税金・会計・財務まで手が回らない経営者の方、今の顧問税理士にご不満のある方、事業承継対策に悩んでいる方、M&Aの話を金融機関等から提案されたが得な話か損する話か判断ができない方は一度ご相談ください。

税務・財務の知識の有無で経営判断は大きく変わってきます。
澤田公認会計士・税理士事務所が貴社のブレインとなって全面的にサポートさせていただきます。
PAGE TOP