欠損金の引継ぎには注意が必要だ。法132の2が適用されないように気をつける。

こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。

TAマスターNo796に、法人税法132条の2による否認事例において、原告(納税者)が敗訴してしまったという事例が掲載されていました。

いやーーーー。

争点:組織再編行為に係る行為又は計算の否認

特定資本関係が合併に係る事業年度開始日の5年前の日より生じ、被合併法人の繰越欠損金の引継ぎ制限(法57条3項)の適用が除外される適格合併においても、法132条の2の適用ができるのか?が争点の1つです。

合併において、被合併法人の繰越欠損金の引継ぎを行うためにはいくつかの要件を満たす必要があります。

今回はその繰越欠損金の引継ぎ要件(5年超の資本関係)を満たしているにも関わらず、法132条の2の組織再編成に係る行為又は計算の否認の適用があるのか?というお話です。

法人税法132条の2は、「複数の租税法上の効果のうち未処理決算金額の引継ぎのみを否認することも許容される」と東京地裁は判決を下しています。

東京地裁の言い分としては、法57条3項は、「典型的な租税回避行為としてあらかじめ想定されるものを対象に定めた否認規定にすぎない」とばっさりと切り捨ててしまっているようです。

本件では、旧子会社の合併と同時に、新子会社を設立し、合併と同日に旧子会社の従業員、棚卸資産、商号、役員等を全て新子会社に引き継がせています。

この上で、東京地裁は、当該行為が、「事業の移転及び継続という実質を備えているとはいえず、実態とは乖離した形式を作り出すものであり、不自然」、つまり「未処理欠損金額の引継ぎによる税負担の減少以外に本件合併を行うことの合理的理由となる事業目的その他の事由が存在するとは認めがたい」との判決を下しているようです。

繰越欠損金の引継ぎ要件である「5年」は満たしている

本件のケースでは、支配関係が生じてから合併事業年度開始の日まで5年が経過しているにも関わらず、法132条の2が出現しています。

*ヤフー事件の第一審では、「個別否認規定が定める要件の中には、法57条3項が定める5年の要件など、未処理欠損金額の引継ぎを認めるか否かについての基本的な条件となるものであって、当該要件に形式的に該当する行為または事実がある場合にはそのとおりに適用することが当該規定の趣旨・目的に適うことから、包括的否認規定の適用が想定しがたいものも存在することは否定できない」と判事されています。

本件では、旧子会社の合併と同時に、新子会社を設立し、合併と同日に旧子会社の従業員、棚卸資産、商号、役員等を全て新子会社に引き継がせるという、イレギュラーなことは行っておりますが、形式要件を満たしているにもかかわらず、法132の2が飛び出てくるんですね…

ヤフー事件の第一審のコメントはいったい…。

詳しい裏事情まで把握しているわけではないので、あくまでも私の憶測ですが、未処理欠損金額の引継ぎによる税負担の減少が今回の合併の目的の1つではあるものの、それだけでは合併は進まないのではないでしょうか。

取引先に社名が変更しましたとか、今後の振込はこちらにお願いしますとかお願いするのって結構めんどくさそうにみえるので…

まとめ

法132条の2によると、適格合併であり、繰越欠損金の引継ぎ要件を充足しているにも関わらず繰越欠損金の引継ぎを認めないことができるようです。

伝家の宝刀と言われている法132条の2を抜かれないような、イレギュラーなスキームを構築するのはけしからんということでしょうか。

組織再編を実行する際には細心の注意が必要ですね。

【少しだけ相談したい方向けに、スポット相談も実施中です】

顧問契約の他に、会計・税務に限らない、個別コンサルティングも行っています。 個別コンサルティングでは個別税務相談をはじめとし、会計士試...
スポンサーリンク

愛知県名古屋市を中心に活動している池下・覚王山の公認会計士・税理士澤田憲幸です。
創業間もないベンチャー企業やフリーランスの方のサポートに特に力をいれています。
【プロフィール】
プロフィール
【主な業務内容】
スタートアップ支援
事業承継対策
M&Aサービス
税務顧問業務
個別コンサルティング業務

公認会計士・税理士澤田憲幸に問い合わせしてみる

はじめまして。愛知県名古屋市池下の公認会計士・税理士澤田憲幸です。

起業支援、事業承継対策、中小企業のM&Aや組織再編を得意としています。

会社設立直後で税金・会計・財務まで手が回らない経営者の方、今の顧問税理士にご不満のある方、事業承継対策に悩んでいる方、M&Aの話を金融機関等から提案されたが得な話か損する話か判断ができない方は一度ご相談ください。

税務・財務の知識の有無で経営判断は大きく変わってきます。
澤田公認会計士・税理士事務所が貴社のブレインとなって全面的にサポートさせていただきます。
PAGE TOP