2020年分の確定申告は電子申告(e-tax)で節税しよう

こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。

2018年分の確定申告が完了して、ほっと一息という方が多いのではないでしょうか。

確定申告の青色申告特別控除と基礎控除が2020年分の確定申告から変更になりました(平成30年度の税制改正で変更になっています)。まだ、2019年分の確定申告が始まってもいないのに2020年分か!という気もしますが、念のためのアナウンスです。

青色申告特別控除額は減少(65万円→55万円)

個人の所得税について、青色申告特別控除額が現行の65万円から55万円に減少します。

その代わりに、基礎控除の額が現行の38万円から48万円に増加します。

トータルでは、青色申告の特別控除+基礎控除の金額=103万円(65万円+38万円 or 55万円+48万円)で変わりません。

etaxまたは電子帳簿保存をすれば、65万円の青色申告特別控除

現行制度の青色申告特別控除の要件に加えて、e-Taxによる電子申告または電子帳簿保存を行うことで、青色申告の特別控除を65万円の水準で維持することが可能です。

基礎控除は48万円(従来は38万円)でしたので、青色申告の特別控除と基礎控除を合計すると113万円となり電子申告または電子帳簿保存を選択することで10万円控除の枠が拡大することになるのです。これは朗報!

青色申告の特別控除(65万円)を受けるための要件

青色申告の特別控除(65万円)を受けるために必要な要件としては、

  1. 正規の簿記の原則に従って記帳(複式簿記)
  2. 申告書に貸借対照表と損益計算書を添付
  3. 期限内申告

この3つが65万円控除を受けるために必要な要件でした。

65万円の青色申告の特別控除を継続して受けるためには、これに加えてe-Taxを使えばよいです。

今まで電子申告していない方はどうする?

従前から確定申告書は、紙で提出しているという方は、電子申告を導入してみてはいかがでしょうか。

方法としては2つです。

1.マイナンバーカード+ICカードリーダーを自分で用意する

マイナンバーカードとICカードリーダーを用意すれば、ご自身で電子申告をすることが可能です。

国税庁のホームページで確定申告書を作成し、電子申告してみましょう。

2.税理士にお願いする

ご自身でやるのが面倒だ!という方は、税理士にお願いしましょう。

税理士と言っても、電子申告に対応している税理士に依頼してください。電子申告に未対応の事務所もあるようなので…

澤田公認会計士・税理士事務所は電子申告にバッチリ対応しています。

税理士にお願いすれば、マイナンバーカードとICカードリーダーを用意する必要はありません。

まとめ

電子申告をするだけで、+10万円の控除枠を得ることができます。

今まで紙で確定申告書を提出していた方は、これを機に電子申告を導入してみてはいかがでしょうか。

電子申告に一度なれると、紙の申告書には戻れません…

【少しだけ相談したい方向けに、スポット相談も実施中です】

顧問契約の他に、会計・税務に限らない、個別コンサルティングも行っています。 個別コンサルティングでは個別税務相談をはじめとし、会計士試...
スポンサーリンク

愛知県名古屋市を中心に活動している池下・覚王山の公認会計士・税理士澤田憲幸です。
創業間もないベンチャー企業やフリーランスの方のサポートに特に力をいれています。
【プロフィール】
プロフィール
【主な業務内容】
スタートアップ支援
事業承継対策
M&Aサービス
税務顧問業務
個別コンサルティング業務

公認会計士・税理士澤田憲幸に問い合わせしてみる

はじめまして。愛知県名古屋市池下の公認会計士・税理士澤田憲幸です。

起業支援、事業承継対策、中小企業のM&Aや組織再編を得意としています。

会社設立直後で税金・会計・財務まで手が回らない経営者の方、今の顧問税理士にご不満のある方、事業承継対策に悩んでいる方、M&Aの話を金融機関等から提案されたが得な話か損する話か判断ができない方は一度ご相談ください。

税務・財務の知識の有無で経営判断は大きく変わってきます。
澤田公認会計士・税理士事務所が貴社のブレインとなって全面的にサポートさせていただきます。
PAGE TOP