こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。
2018年に入り仕事始めです。
確定申告がいよいよ迫ってきました。まだ領収書の整理すらしていない方は急ぎましょう。
本日は「仮想通貨法人」についてコメントさせていただきます。
広告
仮想通貨法人についてよくある質問/個人の含み益を法人に付け替えできますか?
仮想通貨の確定申告を検討の方から、法人成りを考えているとの相談を沢山いただいております。法人成りを検討している方から必ず受ける質問があります。
それは、「個人の仮想通貨の含み益を、法人に付け替えることは可能ですか?」といった質問。
回答:個人に生じた含み益は個人に帰属
個人で仮想通貨を購入し、その仮想通貨に含み益が生じている場合、法人に含み益を付け替えることはできません。
含み益のある仮想通貨を法人に付け替え、法人で利益を確定すればいいのではないか?このように考えている方が非常に多いです(法人は税率が個人よりも低い:個人の最高税率が55%、法人の実効税率は約34%。法人は節税ができると巷で言われている)。
パスワードの紛失、盗まれたことにはできない
どのように法人に付け替えるのですか?と私が質問すると返ってくるのは大抵、次の回答です。
- ウォレットのパスワードを紛失した、ことにする
- 仮想通貨が盗まれた、ことにする
この論理でいくと、ウォレットのパスワードを解明したのが法人で、仮想通貨を盗んだのも自分が設立した法人になってしまいます。。
法人設立には、出資金と取締役を選任する必要がある
法人を設立する際には、(1)出資金の払い込み、(2)取締役の選任が必要です。
資産管理会社のはずですから、(1)出資金を払い込む人も、(2)取締役もご自身か親族を選任するはずです。第三者を選任してもいいですが、、、信頼できる人を探すのは大変です。
なお、出資金を払い込む人は「印鑑証明書」による本人確認資料が必要です。他人に名義を借りて法人設立するケースもありますが、非常に手間がかかりますよね。なによりその人が仮想通貨を盗んだ人になってしまいます。
そもそも、取引履歴をトレースできるのが仮想通貨の特徴のはず。盗まれたことにしたりできるのであれば、ブロックチェーンの意味がないですよね…
仮想通貨法人のメリット
仮想通貨法人を設立するメリットは次のケースです。
・法人税率は約34%。個人の最高税率55%に比べると税率が低い。
・家族に給与を支払うことができるため、所得の分散効果がある
・生命保険に法人名義で加入することで、節税効果が得られる
・社宅を活用することで家賃を経費にできる
・社用車として法人契約の車を所有できる等です。
仮想通貨法人のデメリット
・赤字でも約7万円の税金は支払う必要がある
・税理士報酬が発生する。仮想通貨の取引量によって記帳代行の金額は変わってきます。
・社会保険の手続き等をしなければならない
・給与を自分に支給すると会社に副業と捉えられるかもしれない
・個人に比べて法人は「法定のやるべきこと」が多い。給与を支払う場合は、給与計算も自分でやる必要がある(当然、税理士事務所に外注するのも一つの手ですが、報酬が発生します)。
【法人成りのメリット・デメリット】
法人設立に向いている人
・今後も仮想通貨の価額は上昇していくと考えている人
・仮想通貨の個人の課税は分離課税にはならないと考えている人
・個人で所有している仮想通貨の含み益があまりなく、実現しても個人の税負担が重たくない人
法人設立に向かない人
・法人名義の口座を作る時間がない人
・税理士報酬を支払いたくない人
・個人の含み益を実現させたくない人等です。
まとめ
仮想通貨運用法人を設立したい方の悩みは共通です。今の含み益を何とかしたい…。しかし、残念ながら今の含み益を何とかする方法は見当たりません。
法人設立をし、設立後に利益をだせるのであれば法人設立も一つの方法でしょう。
含み益のある仮想通貨を、無税で法人へ移転したい気持ちは非常によくわかりますが、それは現状では難しいと私は考えています。
仮想通貨の確定申告も承っております。
広告
広告
愛知県名古屋市を中心に活動している池下・覚王山の公認会計士・税理士澤田憲幸です。
中小企業のM&A、事業承継、スタートアップ支援を得意としています。
創業間もないベンチャー企業やフリーランスの方のサポートに特に力をいれています。
【主な業務内容】
・スタートアップ支援
・事業承継対策
・M&Aサービス
・税務顧問業務
・スポット対応
・個別コンサルティング業務
◇メール、チャットワーク対応がメインの顧問契約「コスト重視プラン」始めました。
このような方がコスト重視プランの対象です
・毎日忙しく、税理士と面談する時間がない
・直接会って面談するよりも、メールやチャットで気軽に質問できるほうが望ましい
・別に税理士には会わなくていいので安くしてほしい
といった要望にお応えし、コスト重視プランを始めました。
公認会計士・税理士澤田憲幸に問い合わせしてみる
起業支援、事業承継対策、中小企業のM&Aや組織再編を得意としています。
会社設立直後で税金・会計・財務まで手が回らない経営者の方、今の顧問税理士にご不満のある方、事業承継対策に悩んでいる方、M&Aの話を金融機関等から提案されたが得な話か損する話か判断ができない方は一度ご相談ください。
税務・財務の知識の有無で経営判断は大きく変わってきます。
澤田公認会計士・税理士事務所が貴社のブレインとなって全面的にサポートさせていただきます。